子供の為に!そして大人の為に!
最近、リビングやダイニング、キッチンの一角にスタディコーナーをつくっているお家が多くなっています。
子どもは部屋に閉じこもって学習するのではなく、家族の気配を感じながらスタディコーナーで学ぶことができますし、質問があればすぐに対応できるというメリットもあります。
大人の目が行き届く安心感はもちろん、適度に人がいたり、生活音のある環境で勉強することで、かえって周りに影響されない集中力が養われるとか。リビングに置いても違和感のないデザインのデスクも増えました。
また、大人の方はちょっとした書き物をしたり、パソコン作業も出来たり、趣味スペースとして利用したりと使い方はさまざま。
仕事で使う、子どものリビング学習に使う、家族みんなで使う…など。それによって設置する場所、デスクの高さやサイズも変わってきます。
スタディコーナーをリビングにつくりたい。でもスペースがない。。こんな時は、カウンターテーブルを造作するのがおすすめです。
スタディコーナーのアイデアはさまざま。リビングやダイニングの一角にカウンターデスクを設置しておけば、お子さまだけでなく、将来的にはご主人や奥様のワークスペースとしてもフレキシブルに活躍します。
また、学習デスクを買い足す必要がなく、長い目で見れば経済的だとも言えそうです。
それぞれの用途にあう配置とサイズでプランニングしてみてはいかがでしょうか?